格安旅行成田空港第3ターミナルでジェットスター同士を最速で乗り継ぐ方法 成田空港第3ターミナルで、ジェットスター同士を最速で乗り継ぐ方法について解説しています。基本的にジェットスターが推奨している乗り継ぎ時間120分以上を満たしていれば焦る必要はありませんが、遅れなどで時間がない場合は参考にしてみてください。 2021.09.25格安旅行
旅行記ジェットスターの乗り継ぎってどんな感じ?新千歳~成田~松山搭乗記 新千歳空港から松山空港まで、成田空港経由でジェットスターを利用してみました。その搭乗記です。ジェットスター同士の乗り継ぎでは、乗り継ぎの空港で一度外に出なければならないなど、ANAやJALとは違う点があります。そのような点も実際に体験してきました。 2021.09.23旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記6 午後からの札幌発釧路日帰り旅行 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその3回目の後半、昼前に札幌を出発し、釧路へ日帰り旅行に行きます。なかなか無茶苦茶な旅ですが、案外楽しめました。 2021.09.22旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記5 砂川散策と特急オホーツク前面展望 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその3回目の前半、札幌と旭川の中間にある砂川市を散策し、旭川に出て特急オホーツクの前面展望を楽しみながら札幌に戻ります。 2021.09.21旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記4 女満別・メルヘンの丘へ 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその2回目の後半、網走から女満別にあるフォトスポット「メルヘンの丘」を目指し、北見を経て札幌に戻ります。 2021.09.20旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記3 網走市街散策 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその2回目の前半、札幌から網走へ行き、網走市街を散策します。普段の観光では行かないような場所も見ることができ、楽しめました。 2021.09.19旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記2 根室本線代行バスの旅 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその1回目の後半、新得~東鹿越間の根室本線不通区間の代行バスに乗車します。狩勝峠の絶景が楽しめました。 2021.09.18旅行記
旅行記AIR DOひがし北海道フリーパス旅行記1 帯広名物豚丼と緑ヶ丘公園散策 2021年9月、JR北海道が発売している「AIR DOひがし北海道フリーパス」を使って、札幌を起点に日帰り旅行を3回しました。今回はその1回目の前半、札幌から帯広へ行き豚丼を味わった後、市内にある公園を散策します。 2021.09.17旅行記
格安旅行富良野・美瑛観光には「ふらの・びえいフリーきっぷ」が便利! 「ふらの・びえいフリーきっぷ」は、札幌からフリーエリアまでの特急列車往復と、富良野・美瑛エリアの普通列車乗り放題がセットになったお得なきっぷです。一面のラベンダー畑が楽しめる富良野や、丘が織り成す絶景を堪能できる美瑛といった人気観光地を巡るのにぴったりなきっぷです。 2021.08.30格安旅行
旅行記札幌~留萌 北海道中央バス「高速るもい号」乗車記 経由バス停がかなり多い 札幌~留萌の移動手段はいくつかありますが、そのうちの一つで北海道中央バスが運行する「高速るもい号」を利用してみました。その乗車記です。設備や時間などは問題なかったものの、バス停の数が非常に多く、少しもどかしく感じました。 2021.08.26旅行記