カラオケ全国チェーンで店舗数日本最大級の、カラオケまねきねこ。皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
まねきねこは様々な場所に店舗があり、30分10円50円(2022年12月10日~)という破格の「朝うた」など、手軽な料金で利用できるカラオケ店として有名です。
そんなまねきねこですが、実は全店会員制のため、利用するには会員登録が必要。この記事では、僕が実際に会員登録をして利用した時の体験をもとに、その会員登録の方法について紹介していきます。
まねきねこの会員登録は有料?
「まねきねこ 会員登録」などと検索すると、おそらく初めに出てくるのはまねきねこ公式サイトの「よくあるご質問」ページ。
そこには「全店会員制なんですか?」という質問があるわけですが、その回答はどうなっているかというと…
A : カラオケまねきねこは全店会員制となっております。
会員になるためには身分証明書(下記6点のうちのいずれか1点)が必要です。
初回来店の方は身分証明書を必ずお持ちください。
また、入会金として220円(税込)をいただいております。予め、ご了承ください。
カラオケまねきねこ公式サイト「よくあるご質問」https://www.karaokemanekineko.jp/faq/
「入会金として220円(税込)をいただいております」との文字が。これを見て、
「え、会員になるのにお金いるの?それなら他の店行くわ…」
などと思った方も多いはず。
でも、少し待ってください。おそらくこれは少し前のカード会員の場合の話です。
調べてみたところ、現在(2022年1月)ではどうも会員カードは廃止の方向のようで、今はアプリでの会員登録が勧められているよう。
そして、そのアプリ会員なら無料で登録することができるのです。実際にアプリ会員に登録して店舗を利用したところ、入会金を支払う必要はなかったので間違いありません。
ということで、次はアプリ会員の登録方法を解説していきます。
まねきねこアプリ会員登録のやり方
まねきねこのアプリ会員登録のやり方を大雑把に説明すると、
- アプリをインストールして、アプリ上で会員情報を入力
- 入力が終わったらフロントでQRコードと身分証明書を提示して登録完了
という流れになります。アプリ上で情報を入れただけでは登録は完了せず、店舗で身分証明書とアプリ上に表示されるQRコードを提示して登録を完了させる必要があるので注意が必要です。
また、店舗で初めからやっていたら時間がかかってしまうので、会員情報の入力までは店舗に行く前にやっておくのがおすすめです。
アプリ上で会員情報を入力
まずは店舗に行く前にやっておくと良い手順です。
始めにまねきねこ公式アプリをダウンロードします。
ダウンロードが完了したらアプリを開き、案内に従ってアプリの設定、会員情報入力を行っていきます。
ちなみにAndroidで開発者オプションをオンにしている場合、オフにしなければアプリを開けないので注意が必要です(なんの話だ?という方はスルーしてください)。
アプリを開いた後の流れは次のような感じです。
- 利用規約・個人情報保護方針を確認し同意する
- Push通知、位置情報の設定
- 「新規会員登録」から姓名、生年月日、電話番号、ログインIDを入力
- パスワードを設定
- (メールアドレスを入力)
- 登録内容を確認し、「会員登録する」で会員情報の入力が完了
ログインIDはアプリを再インストールしたときなどの再ログイン時に必要になるので、覚えやすいものがおすすめです。また、他の人がすでに利用していたらそのIDは使えないので、他のIDを考えましょう。
姓名、生年月日、電話番号に関しては、入力しなくても先に進むことはできるものの、店舗を利用する際には結局入力しなければならなくなるので入力しておきましょう。
メールアドレスはパスワードを忘れてログインできなくなった、という時などに必要になるようです。あとで少し補足しますが、まねきねこアプリはよくログインできないなどの事象が発生しているようなので、入力しておくと良いかもしれません。(後からでも入力できます)
以上が、店舗に行く前にやっておくのをおすすめする内容です。
店舗で登録
ここからは、実際に店舗に行って手続きをする必要があります。
なお、店舗での手続き時に身分証明書として
- 運転免許証
- 健康保険証
- 学生証もしくは生徒手帳(写真入りのもの)
- 障害者手帳
- パスポート
- 外国人登録証もしくは在留カード
の中から一つと、QRコードが必要になるので準備していきましょう。QRコードはアプリ上で表示させることができます。
店舗に行ってからの手順は次のような感じです。
- アプリを開き、QRコードを表示する
- 店員さんの指示に従ってQRコードと身分証明証を提示し、登録してもらう
- 店員さんの指示があったら「登録完了を確認する」をタップ
店員さんに会員情報の入力まで終わっていることを告げれば、後は店員さんが指示してくださると思います。
これで会員登録は終了です。2回目以降は、アプリに表示される会員証を提示するだけで利用できるようになります。
注意点
ここで少し注意点というか、気になる点を述べておきます。
それは、まねきねこアプリはレビューの評価が低く、頻繁にエラーが起こっているようだということです。
アプリを開けない、登録情報が見つからない、パスワード変更ができない…などなど。
僕はアプリを入れてからそのようなエラーが起こったことはありませんが、エラーが起こる可能性もあるようなので、店舗に行く前にちゃんとアプリが開けるかなど確認しておくといいかもしれません。
まねきねこアプリ会員のメリット
最後に、まねきねこアプリ会員のメリットについて少し紹介しておきます。
ポイントが貯まる
アプリ会員なら、店舗での利用100円ごとに1ポイントが貯まります。貯まったポイントはクーポンと交換できます。
ただしポイント交換は500ポイントからのようなので、なかなか貯めるのは難しいような気もしますが…
また、アプリ内に1日3回までできるゲームもあり、ポイントやクーポンをゲットすることができます。
ランクアップ制度あり
アプリ会員にはランクアップ制度もあり、来店回数や利用金額に応じてランクが決まります。
ランクごとに割引(最大30%オフ)など特典があるので、利用すればするほどお得に利用することができるようになります。
まとめ まねきねこへ行こう!
以上、まねきねこのアプリ会員登録のやり方を解説してきました。
重要な点をまとめると、
- アプリなら無料で会員登録できる
- 事前に会員情報を入力→店舗に行って身分証明書とQRコードを提示して登録がおすすめ
- エラーが起きる可能性があるので、事前に動作確認しておくといいかも
という感じです。
エラーについては起きてしまったらどうしようもないのですが…
まねきねこのよくある質問でアプリ会員についての説明がないのも、ひょっとするとこのあたりに原因があるのかもしれません。分かりませんが。
何はともあれ、まねきねこは様々な場所にあり手軽にカラオケができるので、ぜひ会員登録して利用してみてください!
実際にまねきねこに行ってきた記録はこちら。
朝うたはとてもお得で人も少なく、ヒトカラにはもってこいでした。
読んでくださってありがとうございました。
コメント
ガラホだとアプリダウンロードできないので店舗利用不可能になってしまいました⤵
久しぶりに行ったら会員カードでの利用不可と…
コメントありがとうございます。
アプリをダウンロードできなければ店舗を利用できないというのは悲しすぎますね。
そのような場合にはカードで利用可能にするなど、何らかの救済措置はあってほしいですよね…
これって複数人で行く時誰かがアプリを入れていれば入れますか?
コメントありがとうございます。
誰か一人がアプリを入れて会員になれば大丈夫です。公式サイトにも「グループ内のどなたか1名のご提示で構いません」と記載されています。