旅行記

旅行記をまとめています。北海道一人旅が多めです。

旅行記

レンタサイクルで絶景の宗谷丘陵・白い道を楽しむサイクリング

稚内駅から宗谷岬を目指したサイクリングの帰りは、宗谷丘陵と白い道を巡ります。日本とは思えないような宗谷丘陵の絶景、青空との対比が美しい白い道、遠くにはサハリンや利尻富士と、数々の絶景を楽しむことができ最高のサイクリングでした。
旅行記

稚内駅からレンタサイクルで宗谷岬へ 日本最北端を目指すサイクリング

稚内駅から日本最北端の地、宗谷岬まではおよそ30㎞。少し遠いですが、駅でレンタサイクルを借り、自転車で最北端を目指してみました。利尻富士や日本海、さらには遠くサハリンまで見渡せる絶景を眺めながらのサイクリングで、最高でした。
旅行記

サロベツ原野をレンタサイクルで一周(2)「何もない」絶景を楽しむ

2022年8月中旬、サロベツ原野を自転車で一周する旅に出ました。(2)では、サロベツ湿原センターをスタートして湿原一周を続けます。日本海と利尻富士の絶景、どこまでも広がる平原など、美しい景色を楽しむことができ、全く飽きないサイクリングでした。
旅行記

サロベツ原野をレンタサイクルで一周(1) サロベツ湿原センターへ

2022年8月中旬、サロベツ原野を自転車で一周する旅に出ました。サロベツのまさに「原野」と呼べる大自然を満喫でき、利尻富士や日本海といった美しい景色を楽しむこともできて良い旅になったのでおすすめです。まずはサロベツ湿原センターを目指します。
旅行記

函館山は徒歩でも登れる!実際に登山してみた

函館の美しい夜景が望める場所として有名な函館山。ロープウェイやバスで登るのが一般的ですが、登山道が多く整備されており、歩いて登ることもできます。実際に登ってみたところ、歩きやすく様々な角度から函館の街を眺めることができ、とても良かったのでおすすめです。
旅行記

札幌と名古屋は似ている?どっちが都会?実際に行ってみた感想

札幌と名古屋は、どちらも大通公園とテレビ塔があり、似ていると言われることがあります。しかし、本当に似ているのでしょうか。札幌に住んでいる僕が実際に名古屋に行ってみると、確かに似ているという点と、似ていないと感じた点と両方ありました。
旅行記

根室交通1日フリー乗車券を利用して冬の納沙布岬・春国岱を巡る

根室交通が発売している便利なバス1日フリー乗車券を利用して、冬の根室を観光してきました。本土最東端の納沙布岬や日本離れした絶景が楽しめる春国岱、レンガ造りのサイロが有名な明治公園など、冬の根室を満喫できた旅でした。
旅行記

札幌から稚内へJRで日帰り旅行 宗谷岬・ノシャップ岬を巡る

札幌から稚内までは300㎞越え、JRの特急列車でも片道5時間以上かかります。そのため札幌から稚内への旅行は宿泊が基本です。しかし、日帰りもできないことはないので、札幌から稚内へ日帰り旅行をしてみました。宗谷岬とノシャップ岬を巡ることができ、案外楽しめました。
旅行記

1日で60cm!積雪1m超!記録的大雪の札幌市内を歩く

2022年2月5日から6日にかけて、札幌市では24時間降雪量が観測史上最大の60cmに達するなど、記録的な大雪になりました。積雪も8年ぶりに1mを超え、1m33cmを記録。そんな大雪に見舞われた札幌市内を歩いてきました。
旅行記

絶景続きでサービス充実!IBEXエアラインズ 松山~新千歳搭乗記

2021年10月、アイベックスエアラインズの松山~新千歳便に搭乗してきました。瀬戸内海、しまなみ海道や瀬戸大橋、大阪、京都、富士山、能登半島など絶景の連続で、サービスも非常に良く、快適なフライトを楽しむことができました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました