夏はラベンダーが咲き誇り、その他の季節も様々な花々が楽しめる富良野と、丘のまち美瑛。札幌からも行きやすく、とても人気の観光地です。
そんな富良野・美瑛方面の観光に便利なのが、JR北海道が発売している「ふらの・びえいフリーきっぷ」です。札幌~旭川・富良野間の特急列車往復+富良野・美瑛フリーエリアの乗り放題がセットになったお得なきっぷです。
ふらの・びえいフリーきっぷとは
- 値段:大人7,400円、子ども3,700円
- 有効期間:4日間
- フリーエリアまでの往復:札幌~旭川・富良野間の特急列車普通車自由席が利用可
- フリーエリア:図の区間の普通列車自由席が乗り放題

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Otoku/006949/
- 発売場所
- JR北海道の主な駅の指定席券売機、話せる券売機、みどりの窓口
- 北海道内の主な旅行会社
- 発売期間:2023年11月18日~3月28日
- 利用期間:2023年12月18日~3月31日
- 利用開始日の1か月前から当日まで購入可
- JR北海道公式サイト:https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Otoku/006949/
おすすめポイント
ふらの・びえいフリーきっぷのおすすめポイントを紹介していきます。
往復に札幌~旭川・富良野の特急列車が利用できる!
フリーエリアまでの往復に、札幌~旭川または富良野間の特急列車自由席が利用可能です。
札幌~富良野間の特急は夏季シーズン(6~9月)のみの臨時列車なので、基本的には札幌~旭川間で特急を利用し、旭川から富良野線の普通列車に乗り換えて美瑛・富良野方面を目指すのが良いでしょう。
札幌~富良野間の臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」の運転日など詳細はこちら。
ところで、他のサイトを見ていると札幌~滝川間のみしか特急を利用できないため滝川で下車する必要がある、という記述を目にすることがありますが、実際は旭川まで特急に乗車することができます。

これは2020年9月に実際に利用した時のきっぷですが、「札幌~富良野又は旭川まで特急列車の普通車自由席を1回利用可能」としっかりと書いてあります。
公式サイトには「札幌駅からフリーエリアまでの往復に特急列車の普通車自由席をご利用になれます」とあり非常に分かりにくいのですが、旭川まで利用可能と思われます。
富良野・美瑛エリアの普通列車が乗り放題!
富良野・美瑛エリアの普通列車が4日間乗り降り自由になるので、このエリアの周遊に便利です。富良野のラベンダー畑を堪能したり、美瑛の丘を楽しんだりと、このきっぷ一枚で富良野・美瑛エリアの観光をカバーできます。

また、映画「鉄道員」のロケ地となった幾寅駅もフリーエリアに含まれているのも良いところ。
もっとも、幾寅駅は現在鉄道で訪れることはできず、代行バスを利用することになりますが…(代行バスもこのきっぷで利用できます)。
観光列車にも乗車できる
富良野線では夏の観光シーズンに合わせて「富良野・美瑛ノロッコ号」という観光列車が運行されており、北海道の風を感じながら美しい景色を楽しむことができます。
ふらの・びえいフリーきっぷでは、このノロッコ号にも乗車可能。指定席に乗車するなら指定券が必要ですが、自由席ならこのきっぷだけで乗車できます。
見どころでは速度を落として運転してくれるなど、観光にぴったりの列車なので、ぜひ乗車してみてください。
運転日など詳細はJR北海道公式サイトへ。
注意点
ここまでおすすめポイントを紹介してきましたが、いくつか注意点もあります。
フリーエリア内では普通列車のみ利用可
フリーエリアまでの往復には特急列車が利用できますが、フリーエリア内で利用できるのは普通列車のみです。特急列車に乗車するには別途特急券が必要になります。
なお、富良野・美瑛ノロッコ号は普通列車扱いなので、自由席ならふらの・びえいフリーきっぷで乗車できます。
往復だけなら「Sきっぷ」のほうがお得な場合も
単に美瑛まで往復するだけなら、JR北海道が発売している往復割引きっぷ「Sきっぷ」を利用したほうが安く済みます。札幌~旭川間でSきっぷを利用し、旭川~美瑛間では普通にきっぷを購入するという形です。
札幌~旭川間のSきっぷは大人5,550円、旭川~美瑛の乗車券が往復1,280円で、合計6,830円となり、ふらの・びえいフリーきっぷよりも安くなります。
また、札幌~富良野間でも、札幌~滝川~(根室本線普通列車)~富良野と乗り継いで往復する場合はSきっぷ利用のほうが安くなります。
ただし、札幌~富良野の臨時特急を利用する場合や、札幌~旭川~(富良野線)~富良野と乗り継いで往復する場合は、札幌~富良野間の往復だけでも元がとれます。
日帰りなら「一日散歩きっぷ」という選択肢も
札幌から日帰りで美瑛・富良野方面に行くなら、JR北海道のお得なきっぷ「一日散歩きっぷ」を利用するという手もあります。
土休日のみ、普通列車のみしか利用できないという条件はつくものの、大人2,540円という安さで札幌から美瑛・富良野方面へ行くことができ、滞在時間もある程度確保できるので、とにかく安く済ませたい方やちょっと日帰りで観光に行きたい、という方にはおすすめです。
富良野・美瑛観光に出かけよう!

ここまで「ふらの・びえいフリーきっぷ」について紹介してきました。
ふらの・びえいフリーきっぷは、札幌から富良野・美瑛エリアへ旅行する方にはとてもおすすめなきっぷです。ただし、ただ往復するだけでは他の手段のほうが良い場合もあるので、「美瑛も富良野も両方行く」「鉄道員のロケ地幾寅駅にも行ってみたい」というような場合に利用するのが良いでしょう。
富良野・美瑛エリアは札幌からも行きやすく、絶景が楽しめるとてもおすすめなエリアなので、ぜひ行ってみてください!
読んでくださってありがとうございました!
コメント