超お得な「サッポロ割」概要と注意点を徹底解説!

サッポロ割のロゴ格安旅行

2022年10月末をもって「サッポロ割」は終了しました。

2022年4月25日(月)から開始された、「サッポロ割」

札幌市内の対象宿泊施設に宿泊すると、一人一泊税込み5,000円以上のプランにおいて、一人一泊当たり3,000円が割り引かれ、さらに市内の対象施設で使える2,000円分のクーポンが付いてくるという、超お得なキャンペーンです。

すなわち、5,000円のプランで申し込めば、3,000円割引で支払いは2,000円、さらに2,000円分のクーポンがついてくるので実質0円。ホテルに実質タダで泊まることもできるかもしれない、超お得なキャンペーンなのです。

2020年夏、2021年~22年冬に実施された「さぁ!サッポロ夏割」「さぁ!サッポロ冬割」キャンペーンの続編という感じですが、少々変更点があるので、注意が必要です。

10月11日からはワクチン接種などの条件を満たした全国民が対象の、全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」が始まりました。なお、宿泊施設によってはサッポロ割との併用も可能です。併用については「全国旅行支援との併用は?」をご覧ください。

スポンサーリンク

「サッポロ割・サッポロスマイルクーポン」の概要

期間は?

第1弾から第4弾まで実施予定です。それぞれの対象期間、販売開始日(予定)は次の通りです。

  • 第1弾:2022年4月25日(月)チェックイン~2022年6月15日(水)チェックアウト分まで
  • 第2弾:2022年6月15日(水)チェックイン~2022年8月1日(月)チェックアウト分まで(販売中)
  • 第3弾:2022年8月1日(月)チェックイン~2022年9月15日(木)チェックアウト分まで(販売中)
  • 第4弾:2022年9月15日(木)チェックイン~2022年10月31日(月)チェックアウト分まで(販売中)

予約サイトや旅行会社によって販売開始日は異なります。

対象者は?

宿泊割引、スマイルクーポンともに第1弾~第4弾合計で76.5万人泊を見込んでいるようです。

地域による制限などはなく、札幌市外や道外の方も利用できます

販売場所は?

対象宿泊施設、旅行会社(店頭、WEB)、オンライン予約サイト(OTA)など。


サッポロ冬割に続いて、各宿泊施設の他、じゃらん・楽天トラベル・るるぶなどの各宿泊予約サイト、JTBや日本旅行など各旅行会社から販売されます。

主なオンライン予約サイトや旅行会社は以下の通りです。

<宿泊のみ>
楽天トラベルるるぶJALパックANAじゃらん
JTB近畿日本ツーリストHIS日本旅行

<飛行機・新幹線付きプラン>
JALパックANAスカイパックツアーズ(スカイマーク)
日本旅行ANAスカイツアーズ

全ての対象事業者はサッポロ割公式サイトからご確認ください。

どこも争奪戦が予想されますが、完売になってもキャンセルが出ると再販売を行う可能性があります。完売となってしまった場合でも、こまめにチェックしてみるのがおすすめです。

10月11日からは全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」が始まりました。なお、宿泊施設によってはサッポロ割との併用も可能です。併用については「全国旅行支援との併用は?」をご覧ください。


宿泊予約サイトからの予約はポイントがつくなどしてお得ではありますが、クーポンが早々となくなってしまうことが多いのが難点。

泊まりたい宿が決まっている場合は、各宿泊施設の公式サイトから予約するのも良いかもしれません。

公式サイトの予約はこちらから(サッポロ割公式サイトに飛ぶので、そこから泊まりたい施設のサイトへ進んで予約してください)。


ちなみに夏割、冬割の時には各宿泊施設の販売状況を公式サイトで確認することができ、完売した施設は「完売しました」という表示が出ていました。

今回も同様になると思うので、完売する施設が多くなってきたら公式サイトを見て空いている施設を探すのが良いでしょう。

対象宿泊施設

対象宿泊施設については公式サイトから確認してみてください。

おそらく札幌市内のほぼ全てのホテル、旅館などが対象になっていると思います。

サッポロ割 宿泊割引の詳細は?

サッポロ割では、これまでに実施されたサッポロ夏割、冬割とは割引額が異なるので注意が必要です。

割引額は?

サッポロ割の割引額は一人一泊当たり3,000円です。(ただし、税込5,000円以上の宿泊に限る)

利用制限は?

利用回数に制限はありません。ただし、連泊は5泊までです。

全国旅行支援との併用は?

宿泊する施設やプランによっては全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE割」との併用が可能です。ただし、本サイトの販売情報で紹介している予約サイト(楽天トラベル、JALパックなど)では併用はできません

「HOKKAIDO LOVE!割」の前に実施されていた「どうみん割」の時は、「札幌割 道民割 併用」などと調べると、併用可能な宿泊施設の公式サイトがいくつか登場していました。「HOKKAIDO LOVE!割」でも同様に検索をかけるとヒットする宿泊施設が現れるかもしれません。 

また、検索でヒットしなくても各宿泊施設の公式サイトでは併用可能プランが販売されている可能性があります。ホテルの公式サイトなどをこまめにチェックしてみるのが良いでしょう。

なお、併用できる際は「サッポロ割」の適用後に「HOKKAIDO LOVE!割」を適用する形となります。

スポンサーリンク

サッポロスマイルクーポンの詳細は?

サッポロスマイルクーポンは、サッポロ冬割時の「冬も泊まってスマイルクーポン」と同様のものになります。

何円分もらえる?

サッポロスマイルクーポンは、一人一泊につき2,000円分進呈されます。

どこで使える?

宿泊施設内店舗、市内の対象飲食店、タクシー、レンタカーなど


対象店舗など詳細は公式サイトをご覧ください。

ちなみに、スマイルクーポンを宿泊代金の支払いに充てることはできません。

公式サイトの「よくある質問」の「スマイルクーポンはアーリーチェックインやレイトチェックアウトの追加料金に利用できますか?」という項目で、「スマイルクーポンは宿泊代金には利用できない」と記されています。

いつ使える?

スマイルクーポンの利用期間はサッポロ割利用のチェックイン日からチェックアウト日までです。

連泊する場合はチェックイン時にまとめて配布されます(公式サイト「よくある質問」より。

配布対象は?クーポンがもらえないことはない?

「サッポロ割」プランで宿泊した方

冬割と同様に、サッポロ割で宿泊した人は全員クーポンがもらえるようなので、夏割の時のようにクーポンがなくなるかもという心配をする必要はなさそうです。

まとめ

まとめると、サッポロ割は、

  • 第1弾から第4弾まで実施予定
  • 5,000円以上のプランにおいて一人一泊当たり3,000円が割り引かれ、2,000円分のクーポンがもらえる
  • クーポンはチェックイン日からチェックアウト日までしか利用できないが、なくなることはなく、サッポロ割で泊まれば必ずもらえる。

という感じです。

これまでの夏割、冬割と比べると割引額が2,000円減少し、ややお得度が下がったようにも思えますが、それでも実質タダのプランも登場しそうで、お得なキャンペーンには違いありません。

そのため、これまでの夏割や冬割と同様、早々と完売してしまう可能性が高いです

どうしても泊まりたいホテルなどがある場合には、早めに予約するのが良いでしょう。

各旅行会社、オンライン予約サイトでの予約はこちらから。

<宿泊のみ>
楽天トラベルるるぶJALパックANAじゃらん
JTB近畿日本ツーリストHIS日本旅行

<飛行機・新幹線付きプラン>
JALパックANAスカイパックツアーズ(スカイマーク)
日本旅行ANAスカイツアーズ

公式サイトからの予約はこちらから。(サッポロ割公式サイトで宿泊したい施設を検索し、その施設の公式サイトに飛んで予約してください。)

全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」もおすすめです。

読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました